ZIP!【調味料の正しい保存方法!】

  • URLをコピーしました!

2021年9月6日放送のZIP!で調味料の正しい保存方法について紹介されました!

みなさんは調味料をどこに置いてますか?
私は使いやすいようにコンロの脇に置いているのですが、これは熱で劣化しやすいらしくNGだそうです。。。

ちなみに流しやコンロの下も湿気が溜まりやすいのでNGだそうです!!

では正しい調味料の保管場所はどこでしょうか?
冷蔵?冷凍?常温?

今日の解決King&Princeでは調味料ごとに最適な保管場所について調査されていたのでまとめてみました!

最適な場所に保管して、調味料の劣化を防ぎましょう。

教えて下さったのは
調味料研究家 MICHIKO先生です。

Sponsored Links
目次

調味料の正しい保存方法

常温保存が良い調味料

常温で保存する場合は、湿気や熱を避けるためコンロの反対側にある戸棚を利用するのがポイントです!

  • 砂糖

密閉容器に移し替えて常温保存がオススメです。
砂糖の袋には小さな穴が開いているため、そこからにおいが移ったり砂糖がもれることもあります。
黒砂糖は冷蔵保存がオススメです。

  • 胡椒
  • ラー油
  • ごま油
  • オリーブ油
  • サラダ油

冷蔵保存が良い調味料

昔は常温保存ができましたが、最近の家は気密性の高いマンションなどが増え、劣化やカビが生える危険があるため冷蔵保存がオススメです。

  • しょうゆ

開けたら劣化しやすいため冷蔵保存がオススメです。
因みに醤油の賞味期限は、開封後冷蔵庫で 約1か月。
とくに風味が落ちやすい調味料なので、各家庭に合った使いきれるサイズを買うのがオススメです。

  • めんつゆ

冷蔵保存が基本ですが、めんつゆの賞味期限はなんと開封後3日!!
なかなか使いきれない方のために冷凍保存もオススメです。

  • 黒砂糖

カビが生えやすいため冷蔵保存がオススメです。

  • ケチャップ
  • ワサビ
  • 料理酒
  • アマニ油
  • 味噌(冷凍保存もオススメ)
  • コンソメ(冷凍保存もオススメ)
  • 顆粒だし(冷凍保存もオススメ)
  • レモン汁(冷凍保存もオススメ)

冷凍保存が良い調味料

  • めんつゆ

開封後日持ちがしないため、使いきれない場合は冷凍保存がオススメです。
製氷皿にめんつゆをいれて冷凍保存しておくと、おひたしや卵焼きを作る時にポンと出せて便利です。

  • 小麦粉

コナダニが発生しやすいため、密閉容器に移し替えて冷凍保存がオススメです。

同じ理由で

  • 片栗粉
  • パン粉

なども冷凍保存がオススメですが、結露を防ぐため出し入れは素早くするのがポイントです。

砂糖&塩のカチカチ問題の解決方法

砂糖→乾燥すると固まる!

カチカチに固まった砂糖の入れ物に、りんごの皮を入れておくと3日後にはサラサラに!

塩→湿気が多いと固まる!

カチカチに固まった塩の入れ物にショートパスタを2、3個入れておくと3日後にはさらさらに!

小瓶の底で固まった塩の解決方法

同じくらいの大きさの小瓶を用意し、底同士を合わせて底のギザギザ部分をこすり合わせると、その振動で固まりが崩れます!

まとめ

それぞれの調味料の保存場所についてご紹介しました。

めんつゆが開封後3日で使い切らないといけないなんて知りませんでした~
我が家は平気で1か月は居座っていると思います。

でも製氷皿で小分けに冷凍する方法はとても便利そうでした!
案外すぐに溶けるみたいなので、おひたしの時もポンと出せばすぐに完成でした。
卵焼きにいれるとだし巻き卵が簡単につくれますね!

お砂糖が乾燥のためにカチカチになることも知りませんでした。
りんごの皮などで湿気を与えてやらないといけないんですね!

小瓶の底のカチカチ問題の解決方法はSNSでもバズったらしいです。
みなさん知っていましたか?
胡椒もこの方法でいけるのでしょうか?
うちの固まってしまった胡椒もさっそくこの方法を試してみたいと思います!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次