日曜日の初耳学【初耳トレンディ!】知っておきたい防災食

  • URLをコピーしました!

2021年6月13日放送の日曜日の初耳学で知っておきたい防災食について紹介されました!

防災食のスペシャリスト、自宅に1000食以上の防災食を備蓄する今泉マユ子さんが防災食を紹介しました。

Sponsored Links
目次

【初耳トレンディ!】知っておきたい防災食

今知っておきたいトレンドワードで、おいしい防災食が紹介されました。
防災食のイメージが劇的に進化していることに、もうびっくりです!

そして、防災用品を送るのがひそかなブームになっているそうですよ。
Yahoo!ショッピングの母の日ギフトでは今年、防災関連商品が6.2倍増加していたそうですから、本当に人気があるんですね。

知っておきたい防災食1

吉野家備蓄できる【缶飯】6種6缶セット 4860円

常温で食べられる、非常用保存食。賞味期限(製造日より)3年。

  • 缶飯 牛丼
  • 缶飯 焼塩さば丼
  • 缶飯 焼鳥丼
  • 缶飯 豚生姜焼丼
  • 缶飯 牛焼肉丼
  • 缶飯 豚丼

売り切れが続出する店舗もあるくらいの人気商品です。

知っておきたい防災食2

【IZAMESHI Deli】

封を切ってそのまま食べられます。賞味期限(製造日より)3年。

濃厚トマトのスープリゾット 540円

お肉は使わず野菜だけのやさしいコクを生かした風味、トマトの程よい酸味が効いたヘルシーなスープリゾット。

名古屋コーチン入りつくねと野菜の和風煮 540円 他

名古屋コーチン入りの味わい深いつくねと、たけのこ、にんじんなどのお野菜の白出汁ベース。

全体的に食べやすいように柔らかめに作ってあり塩味も薄口です。
防災食は味が濃いものよりも薄口で水を欲しないものがより適しているとのこと。

常温で開けてすぐ食べられるまた、温めなくても美味しい商品が助かりますね。

知っておきたい防災食3

【備え梅】4個入 2100円

無添加。
賞味期限(製造日より)3年。
熊本地震の時、唾液が出ず免疫力が低下し病気になった人がいた例から着想して商品化されました。
お守りのように持ち歩ける、備え梅は「個包装」「携帯性」が特徴です。

唾液が出ると消化・吸収に良いことはよくTVなどで言われていますが、さらにクエン酸が疲労回復の助けになります。

熱中症予防や疲労回復のため、塩分は強めの梅干を使用しています。

知っておきたい防災食4

【レスキューフーズ】賞味期限(製造日より)3年6カ月。

  • 牛丼 1179円
  • カレー 1023円 など

箱に発熱剤と溶液が入っており蒸気が長時間出るため暖も取れます
また、火を使わずにほかほかの温かい本格的な食事ができます。

知っておきたい防災食5

【フェイス パンの缶詰】賞味期限(製造日より)3年。

  • プレーンのパンだ 540円
  • ミルクのパンだ
  • キャラメルのパンだ

など 6種類の味があります。
贈り物にもおススメです。

発酵から焼成までを全て缶の中で行うので長期保存が可能な商品です。

試食された方は、非常食のパンは乾パンのイメージがあったが、もちもちふわふわでおいしいと話されていました。

缶詰のパンがあることは知っていましたが、おいしいなら買っておこうかなって思います。

知っておきたい防災食6

【HOZONHOZON 横浜岡田屋】

保存期間7年のレトルト出汁がゆ 9種ほか

おいしいごはん 和風鯛ごはん 529円

やわらかご飯で喉ごしもよい、小豆島で作られているので出汁が美味しいです。
水・お湯不要で調理不要で、開けてすぐそのまま食べられます

試食された方も出汁がきいて美味しいと好評でした。

知っておきたい防災食7

【アルファー食品 安心米】5年保存可能 安心米(白米)  302円

熱湯や水を注ぐだけでごはんが出来上がります。

【カゴメ 野菜たっぷりトマトのスープ】324円

野菜が取れるのでとても良いです。

【シーチキン/ツナ缶】

災害時にはタンパク質源を家で備えておくことが大事とおっしゃっています。
災害食や支援物資はご飯やパンなどの炭水化物が中心だからです。

長期備蓄の調味料 3種の神器

  • はちみつ
  • 砂糖

上の3品はとにかく消費期限が長いことが最大のポイントです。

はちみつは水分がほとんどないので極めて腐りにくいので長期保存に向いているんですね。
はちみつに含まれるブドウ糖・果糖は体内に効率よく吸収されるため、体調不良や疲労時のエネルギー補給に最適です。

※1歳未満の乳児に、はちみつは与えないでください。

まとめ

パンの缶詰は、阪神大震災の後開発され、メディアでもよく取り上げられていたので皆さんご存じではないでしょうか。
そのパンの缶詰もどんどん進化しています!

防災食全体が大進化していて、水を用意しなくても温められたり、また温めなくても美味しく頂ける食があるのはとてもうれしいですね。

【地震大国 日本】だからこその進化かも知れません。

また、近年は災害が地震だけでなく、水害なども頻繫にありますので、備蓄の重要性はますます高くなっています。

カップ麺も水でも食べられるそうですので、皆さんも、時間のある時に情報を集めて、しっかり準備しておきましょう。

我が家は3日分の食料備蓄をしています!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次