2021年12月13日放送のZIP!で平野紫耀が寒さ撃退!寒さ対策を解決について紹介されました!
寒さが一段と厳しくなってきました。
みなさん寒さ対策はばっちりですか?
冷え性の方には特にツラくなってくるこれからの季節。
正しく体を温めて手足のかじかみを解消しましょう!
今日の『解決King&Prince』では様々な寒さ対策について紹介されていたのでまとめてみました。
一見正しそうな寒さ対策もかえって体を冷やしてしまうことも!?
是非参考にしてみて下さいね。
教えて下さったのは理学博士の山口勝利先生です。
間違ってる人多数!正しい重ね着とは?!
1 あったまる靴下の重ね履きの方法
『ゆるめ靴下を2枚履き!』
ぴったり靴下を何重にも重ねて履くと血行が悪くなってしまいます。
ポイント リブの部分がずれる靴下を選び締め付ける部分をずらして履くと、血行が悪くならずに末端まで血が通ってポカポカに!
2 温かいマフラーの巻き方
『ワンループ巻きにする!』
ワンループ巻きにすると生地が4重になって空気の層がいっぱいできて保温効果が高まります。
ポイント 室内ではタオルをマフラー代わりにしても〇
その際に首をこすって乾布摩擦をすると太い血管が温まって温かい血が全身に流れます!
3 正しい重ね着、1枚目に着るものは!?
『機能性インナーが〇』
コットン肌着は汗を吸いますが放出はしないので体が冷えてしまいます。
機能性インナーは汗を吸って発熱するので直接肌に着た方が温かさを感じることが出来ます。
4 正しい重ね着、2枚目に着るものは!?
『ダウンジャケットが〇』
ニットは体にぴったりとして空気の層が出来にくく温かさを感じにくくなります。
ダウンジャケットの綿は2種類!
・フェザー(羽根)
・ダウン(胸の部分の羽毛)
羽毛は自動で温度調節する機能がある!
暑い時→開いて空気を逃します。
寒い時→閉じて空気を閉じ込めます。
5 正しい重ね着、アウターは!?
『防水・防風ジャケットが〇』
風速1メートルの風が吹くと体感の温度は1度下がってしまいます。
ニットジャケットよりもシャカシャカとした防風ジャケットの方が寒さを感じにくくしてくれます。
本当に効果的なカイロを貼る場所とは?!
1 足先が冷えた時は?
『くるぶしに貼る!』
内くるぶしには太い血管が通っているのでそこを温めることにより足先にまで暖かな血液が運ばれます。
2 手先が冷えた時は?
『首に貼る!』
血液は40~50秒で体を一周しています。
その関係で首を温めることで手先にまで温かい血が巡ります。
3 カイロが1枚しかないときに全身を温めるには?
『おなかに貼る!』
体が冷えていると寒さから1番大切な内臓や脳を守ろうと体が自然とそこに血液を集めてきて、結果末端が冷えることとなります。
なのでおなかを温めることで集まった血管が末端に流れやすくなります。
カイロがない時は?!
腕をグルグル回すと〇
→遠心力で指先に血液を送りかじかみを解消できます!
脚が冷えて眠れない時は?!
簡単1分ストレッチ
- 前屈をゆっくり5回する
- 肩幅に腕を組んで左右に5回ひねる
お腹に集まった血液を末端に流すストレッチです。
グーチョキパー体操
足の指で順番にグーチョキパーを10回。
関節をほぐすことで指先にまで血流が通い温まります。
まとめ
様々な寒さ対策についてのご紹介でした。
私も冷え性でこれからの季節はいつも困ってしまいます。
足が冷えて眠れないこともしばしば。
平野さんも冷え性だそうですが、ストレッチをする前とした後ではサーモグラフィにだいぶんと差がありました!
体を動かすのって大切なんですね。
カイロを貼る位置も実験結果から大切なことが分かりましたね。
そして乾布摩擦もとっても効果的みたいですね。
体が温まり冷えの改善の他、自律神経を整えたり皮膚が鍛えられたり、免疫力アップにも効果があるんだそう!
乾布摩擦を寝る前に行うと副交感神経が活発になりリラックスして熟睡できるみたいですよ!
様々な冷え対策。
気になった方は是非お試しくださいね。